夜更かしをやめろ

夜更かしをやめるために日記をつけています。

2024/05/13 夜更かしの末路

連続夜更かしがたたって寝坊した。目覚ましが鳴らないで目が覚めたので、眠りが浅くて早起きしてしまったかと思ったが、寝過ぎていただけだった。約30分遅刻。

 

朝から雨が降っていて、昨日バラに水をやったのは意味がなかったかもしれないと思い始めた。何にせよ寒くて、体調を崩しそうな天気だった。

 

店につくとすぐ常連が来て、本の話をしたりした。ぼくは「趣味の園芸」の、「アクシデンタル・ガーデナー」というエッセイの連載がすきで、他を読み飛ばしてもそこだけはいつもじっくり読む。その常連氏がベランダで植物を育てていたらムカデとかが沸いて大変だった、という話をしていたので、読んでもらった。その人はうっすら人が嫌いな感じがいつもある。

 

雨なので客は少なかったが、寝不足だったのでちょうどよかった。ベーグルにクリームチーズとサーモンを乗せて食べた。直後まだ空腹感があったので、冷凍の台湾まぜそばにたまごを入れて食べた。寝不足だと食欲が増進する。やばいくらいに。

 

ガーデニングが自分の人生にとってここまで重要なものになるとは思ってもみなかった。いまでも花にはほとんど興味がないのだが、時を経て木質化していく樹木の幹肌がたまらなく好きだ。見ていると、自分が愛すべきものはこれだと感じる。今ぼくが育てている植物のなかでも、塊根植物・コーデックスという幹が太くなって樹木のようになるものがとりわけ気に入っている。たぶんこの趣味は死ぬまでやめることはないだろう。地球温暖化もちょっとありかもしれないと思うようになった。

 

帰る直前に隣人の探偵氏が来て、購入したコーヒーの木の種子を見せたり、半分譲る予定なのでその代金をもらったりした。

 

今日は帰ったら「イタリアワイン通信講座」の赤ワインを飲むつもりだったので、スーパーでつまみを買って帰った。ワインがなかったらぜったい買わない、すっぱムーチョ梅味を買った。

 

通話しながらワインを飲んで、いい気分になった。アルト・アディジェの「スキアーヴァ」という品種の赤ワインだった。最初冷蔵庫から出したばっかりなので香りがあまり感じられなかったが、温度が上がってくると、ふ...複雑な香りだった。

 

風呂に入ってLoLを2試合やって気持ちよく勝った。こんな時間になったが寝る。飲酒済み。明日は畑に行く予定。おやすみなさい。